5月25日に12人で東京雪組公演観劇会を実施しました。関西からの遠征組や青森在住の会員さんも参加してくださって、楽しい観劇会になりました。久しぶりに東京宝塚劇場で観劇したので、大劇場の設備とつい比べてしまうのですが、幕間時間のお手洗いの列の長さにびっくり‼️そして立ち見席が1階ではなくて最上段のお席の後ろということも初めて知りました💦縦に長い造りになっているからなのかもしれませんが、2階席が大劇場よりも前に迫り出しているような気がして、この日は2階の7列目でしたが、大劇場よりも舞台が近くに見えたような気がしました。

肝心なオペラグラスを忘れて来てしまい、劇場1階の窓口でかりることに…🥲🥲貸出窓口の方から、グリーンのオペラグラスを渡していただいたので、「わーい!雪組カラーだ💕」と嬉しくなっていたら、「上演する組によって、組カラーのオペラグラスをご用意しています。」と素敵な笑顔で解説していただきました。さすがファン心理を良く心得ていらっしゃる・・と、細かいご配慮に感心しました😊

東京公演は、大劇場からさらにお芝居もショーも進化していて、気になるかせきょー君も大活躍💕💕あーさの堂々としたトップスターのオーラがますます光輝いていて、せおっちとのコンもとても華やかで素敵でした。

今回の遠征は、日本旅行社の「ずらし旅」という宿泊付きのプランを利用して、赤坂のホテルニューオータニに宿泊しました。朝、日比谷の宝塚劇場に来る前に、開園中のローズガーデンを散策💕何年か前にもローズガーデンを散策したことがあるのですが、今年のローズガーデンは真紅のバラで埋め尽くされていて、前に行ったときよりもお花が綺麗にお手入れされていました。ローズガーデンの開催中は、「ベルサイユのばら」仕様の特別なお部屋も用意されているとか..🌹観劇前にローズガーデンで優雅な時間を過ごすことができました😊

観劇後は、「ずらし旅」の選べる観光プランの中から、はとバスの「東京パノラマドライブ」を選択😊バスの停留所がある東京駅の丸の内口まで有楽町から移動して、ちょうど良いタイミングでバスに乗車することができました。私は東京から神戸にお嫁に来てすでに??年が経過しているので、あらためて東京の街をガイドさんの解説を聞きながらドライブできて、東京が凄く変化していることが分かって楽しかったです!

はとバスツアーのあとは、帰りの新幹線までまだ時間があったので、気になっていた有楽町のコニカミノルタプラネタアでプラネタリウムを見て時間調整をすることにしました。私たちが見たのは「アラビアンナイト」というプログラム。アロマの香りが漂ってくるという特別なプログラムで、ゴージャスなビルが建ち並ぶドバイの街や、神秘的な砂漠の景色の映像が、満点の星空とともドームいっぱいに投影されていました。すごくリラックスできて、盛りだくさんの1日の疲れが癒やされました💕

1泊2日の超多忙な遠征でしたが、充実した時間を過ごすことができて幸せでした。コストパフォーマンスと満足度が絶大な「ずらし旅」、お薦めです!

カテゴリー: