12月25日にオフィス・エトワールの年末特別ランチ会を宝塚のカフェ・ド・ヴォワラで開催させていただきました!

オフィス・エトワールは12月9日で設立4年目を迎えることができました。2020年の設立以降、コロナ禍のため大勢で集まる機会を作ることができなかったので、23名という大人数でのランチ会は今回が初めてです!観劇会や講演会等のイベントで出会った方々が、久しぶりの再会を喜び合う機会になったり、お隣に座った方と「初めまして!」の会員さん同士がヅカトークで盛り上がってLINEを交換しあったり・・と、楽しい集まりになりました!エトワールからのプレゼントとして、参加者の方にトップスターさんのカレンダーと、ひざ掛けをお渡ししました😊皆さんに喜んでいただけて良かったです。



カフェ・ド・ヴォワラさん特性の美味しいパンケーキランチを頂きながら、お店のマネージャーで元タカラジェンヌの汐美真帆さんと、同じく元タカラジェンヌで現在はシンセサイザー奏者として宝塚オーケストラで活躍中の元娘役(今はイケメンピアニスト)の北川加奈さんお二人のユニット「ワイルド・パンケーキ」の素適なミニ・ライブコンサートを楽しませていただきました!

事前に参加者の皆様から募ったリクエスト曲の中から数曲と、「ワイルド・パンケーキ」のお二人のオリジナル曲や、クリスマスソングを聴かせていただきました。汐美さんは歌を手話でも表現される素敵な特技をお持ちの方です。聴覚障碍者の方にも歌を楽しんでもらいたい・・・という汐美さんの優しい素適なお人柄に触れることができました。北川加奈さんが作詞作曲された今は亡きお母さまを思って作られたオリジナル曲の素敵な旋律と歌詞にも心を動かされました。愛と思いやりの気持に溢れた楽曲の数々・・・。お二人は、宝塚歌劇団へのエールを込めて、と素敵な歌を6曲も披露してくださいました。

途中からは理事の薮下先生も参加され、現在集計中の2023年度「宝塚グランプリ」の中間報告をしてくださいました。最終結果は先生のブログ上で間もなく発表されることになっています。どんな結果がでるのか、楽しみです。

そして、ランチ会の後は、カフェ・ド・ヴォワラさんのお店のすぐ近くにある宝塚文化創造館(宝塚旧音楽学校校舎)の「すみれミュージアム」に移動し、薮下先生のアテンドで館内を見学しました!貴重なポスターや写真の数々・・・。ビデオ上映コーナーでは、初舞台生のデビューのロケットが完成するまでのお稽古風景を皆で視聴させていただきました。お昼から夕方まで・・と長い時間になりましたが、とても充実した楽しい忘年会になりました!



ランチ会では、宝塚退団後も音楽を通じて私たちに愛と幸せを届けてくださるお二人の宝塚OGの姿に感動し、すみれミュージアムでは、初舞台生のエネルギッシュで初々しい姿を拝見!4月に入団する生徒さん達に想いを馳せました。女性舞台人を取り巻く環境が厳しいものであることを痛感する私たちですが、舞台への熱い思いや夢をいだいて舞台に立ち続け、私たちに夢と元気と生きる喜びを与えてくれる女性舞台人を、オフィス・エトワールではこれからも熱く応援していきたいと思います!
素敵なエトワールの会員の皆様と、今年最後のランチ会でお会いすることができて、本当にうれしかったです!ご協力いただいたカフェド・ヴォワラ様、汐美真帆さん、北川加奈さん、素敵なひと時をどうもありがとうございました💞そして、ランチ会の運営に協力してくださった会員の皆様、お疲れ様でした!お手伝いをどうもありがとうございました😊