2月11日に日生劇場で「ラブ・ネバー・ダイ」の観劇会を12人で実施しました。
この日のキャストは、真彩希帆ちゃんのクリスティーヌ、星風まどかちゃんのメグ・ジリー、春野寿美礼さんのマダム・ジリーと、宝塚OGが大活躍のキャスティングの回で、ファントムに石丸幹二さん、ラウルに加藤和樹さんと、ミュージカル界で大人気の実力派の俳優さんとの共演となる特別な日!ワクワクしながらこの日の遠征を楽しみにしていました。

観劇会には、東京在住の会員さんが6名、名古屋から参加された会員さんが1名、そして関西からの遠征組の私たち5名の計12名と、大人数での東京観劇会となりました。
特にチケット難といわれていたこの日の観劇会。特別な回の団体チケットをご用意いただいたホリプロ様には感謝しかありません!
この作品は初見で、事前の予習もしていなかったこともあり、幕が開いた瞬間からお衣装や装置の豪華さとデザイン性の高さと美しさに圧倒されました。久しぶりに舞台で拝見した星風まどかちゃんが頑張っている姿にウルウルしましたが、何といってもヒロインの真彩ちゃんの圧倒的な歌唱力と存在感には驚きました。貫禄さえ感じられる素晴らしい歌姫の真彩ちゃん!本当に素晴らしかったです。メグ・ジリーとクリスティーヌがファンタズマで再開するシーンでは、「久しぶりにあったお友達!会えてうれしい!」という歌を二人が歌うシーンでは、宝塚歌劇団で一緒だった二人が卒業後にまた舞台で共演している二人の姿に重なって、宝塚ファンとしては特別な場面となりました。ファントムの石丸さんはさすがの迫力。真彩ちゃんとのデュエットも素晴らしかったです!
観劇後は日生劇場の近くの「サロン・ド・ニナス」でアフタヌーンティーのお茶会をしました。去年「ベルサイユのばら」が宝塚で上演されたときに、マリーアントワネットシリーズのお茶を大量に購入して、会員さん達にお配りしたことがありました。その時に、ニナスのティーサロンが劇場の近くにあることを知り、今回の観劇会に合わせて予約したのですが、とても素敵な3段のお皿にのったサンドイッチィやキッシュやマカロンやケーキとスコーンは食べきれないほど・・。ポットでサービスされるお茶も、紅茶専門店のニナスならではの紅茶がとても美味しかったです。皆で楽しく観劇の感想をお喋りしながら、アフタヌーンティーを楽しんでいるうちに、気かつくと周囲は薄暗くなっていました。シャンて付近のイルミネーションを見ながら帰途につくことに・・。





久しぶりに東京会員の皆様にもお会いすることができて、会員の皆さん同士も楽しく交流をしていただくことができました。また東京観劇会の回数も増やしていきたいと思います。
2月は大劇場公演が無くて寂しいのですが、3月は8日の博多座公演の初日観劇会から観劇会が再始動します。3月には雪組大劇場公演がスタートします。朝美絢さんと夢白あやさんのトップお披露目公演となる雪組公演、今から楽しみです!